大人ADHD 月子の生き方

アラフォーにして、突如『大人のADHD』と診断された月子。 迎えた転機に人生を見つめ直し、新たな生き方を模索すべく日々奮闘中!

ブログをはじめて1ヶ月。ご報告と進む道。

思いつきではじめた、このブログは開設して約1ヶ月が経ちました。

飽きっぽい私が、よく続けてこられたなぁというのが正直な感想です。


続けることができた一番の要因は、このブログを“見てくださる方がいらっしゃる!”この一言に尽きます!

スターを付けてくださる方、読者登録をしてくださっている方、ブックマークしてくださった方などなど…とても感謝しています。
本当に励みになってます。いつもありがとうございます!


文章を書くことは未だに苦手でとても時間がかかります。
これでも昔、国語の成績は良かったんですけどね…幻だったようですね(泣)

私が文章を書くことが苦手なのは、本を読む習慣がないからだと思います。
なので、ボキャブラリーや表現力、素敵な言い回し等のストックが全くありません…。

子どもみたいな文章を書いてるなーと自分でも分かってはいるのですが、こればっかりは今更カッコつけてみても仕方がないので、この先もこんな感じのままだと思います。
でも、できるだけ読みやすい文になるように努力はしていきます!

これからもどうぞよろしくお願いいたします☆

 

なぜ、ブログをはじめようと思ったのか!?

そもそも、このブログをはじめたきっかけというのが、“母が若年性認知症のピック病になりました。その上、自分自身がADHDだったと発覚しました。”…この2点が立て続けに起こってしまったことに始まります。

 

◆発症&発覚!その時、私が動いた

母の病気が分かった時、娘はまだ1歳になったばかりでした。
こんな私ですので、育児も結構いっぱいいっぱいです。夫の手を借りて2人で頑張ってきている状態でした。
そこに母の介護なの?!と、気持ちだけでもう、すでにいっぱいいっぱい!
(大変ながらも、同じような状況できちんとやっていらっしゃる方も多いと思います。)

その上、母の病気発症から1年を待たずに自分がADHDだったと発覚したので、追い打ちをかけられた気分でした。
いえ、追い打ちをかけられたというよりも、非常に納得がいったという気持ちの方が大きかったかな。

育児も介護も人並みにできない…さらに自分自身のコントロールすらもできていない!
こんな情けない状態に陥っている理由が、ある意味ハッキリしたからです。


それならば、どうするか。
まずは、“自分自身と向き合う、そして自分のことを知る!”
ADHDであった私。そんなことも知らなかったという事実。
ADHDとはどんな特徴があるのか、そして私はどう当てはまっているのか。
知ることにより、改善や工夫ができるかもしれない…そういう思いがあり、ネットや書籍でADHDのことを調べまくりました。

さらに、“分かったことを記録していく!”
頭の中での処理なんてたかが知れています。
知り得たことや自分について分かったことをアウトプットすることにより、より客観的にみることができるかもしれない…そこがブログをはじめようと思ったきっかけ、スタート地点でした。

 

◆タイトルに偽りあり!

ブログを始めてみたはいいけれど、特に構想など何も考えていなかったので、“ピック病を発症した母のことと、ADHDが発覚した自分のこと”をつらつらと書いていこうかなと考えていました。

しかし、1ヶ月経った今。
“ピック病の母の話が一向に出てこない!自分のことばっかりだー!”

…ということに、気が付きました。


自分のことは書きやすい。たぶん、皆さんそうじゃないかと思います。
家族のことも書きやすい。きっと、それも間違いない…。

母は家族!だから書けるはず!!


どうして私は母のことを書かないのか…
もしかすると、未だに母がピック病になったことを認めたくないのかもしれません。
ブログに書くということは、嫌でも振り返り、思い出し、文章にしなければならない…。

そこに抵抗を感じて…
“いやいや、そうじゃないんだ、どう書き始めようか悩んでいるだけで、書きたくないわけではないんだ!”


もし“悩んでいるから書けていない”のなら、ADHD特有の先送り体質が顕著に現れている状態です。
…って、そもそもそれが理由で先送りにしてるってことは、面倒だ・時間がかかりそう・気が乗らない内容だと感じているってワケです。
やはり、同じような意味合いで書けていない気がします。


一人コントを繰り広げてしまいましたが、結論がどうであれ、今そのことに向き合えないのであれば、向き合えるように時間を作らなければいけないし…気持ちの整理が必要なのかもしれません…。

そのことでグスグスと悩んでいるぐらいだったら、この際に一旦、母のピック病のことをこのブログから外してしまおうかと思いました。

 

 

それぞれのブログへ

なんとも大げさに書いてしまいましたが、要はブログを分けますって話でした。
そういえば、このブログを立ち上げた数日後、“ブログを2つ運営していくなんて私には無理だ!”と記事内で書いたことがあります。
これから、その“無理”に果敢に挑戦しようかとしております(笑)


何でもやってみないと分かんないですよね。

ということになりましたので、自分の中で整理できたら、母のピック病のことは別ブログを立ち上げて書きます!

書くことにより記録を綴る…そんな感じになるのかもしれません。


実は“母がピック病を発症したこと”、そのことが直接、私が発達障害の診断を受ける大きなきっかけとなっています。
ですので、その部分は必ず書きたいと思っています。


結構長くなってきましたので、そろそろ締めます。

今回、母のピック病のことをこのブログから外すことを決めましたので、近々タイトルを変えることにしました。

【『大人のADHD』発覚の月子、生き方を考える】

次回の記事をUPする時に、これに変えようかなと思っています。
基本、楽しく。時に真面目に。をモットーにブログを書いて行きたいです。


リニューアル後も、どうぞよろしくお願いいたします。


◆ブログランキングに参加しています


応援クリック、どうぞよろしくお願いします!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ 人気ブログランキングへ