先日、Twitterにて何気なくツイートした内容に大きな反響があり大変驚きました。
その一連のツイートが以下となります。
何するにしても“面倒くさい”と感じ、取り掛かれない。好きなことでも好き過ぎる場合は同じく“面倒くさい”と感じてしまう…と主治医に話した所、「ADHDの人は“やらなきゃ!”という意識が強ければ強い程ブレーキが掛かるらしい。アクセルとブレーキを同時に踏んでしまう感じです。」と教わる。
— 月子 (@tsukiko0_0) May 16, 2016
この話では『ADHDの人は、やらなければいけないことを強く意識し過ぎると余計に動けなくなる』ということだったので、『やらなきゃ!をやりたいなぁ♪という意識に変えることが必要です』と具体的に教えていただきました。
— 月子 (@tsukiko0_0) May 16, 2016
“掃除しなきゃ!→掃除したらスッキリするかな?”
という感じにです。
この内容は主治医に聞いた際に私自身も驚いたので、その反響具合…納得です(笑)
今回のことを受け、さらに追記をし記事として残すことにしました。
ADHDの特性『先延ばしにする』
ADHDがある人は、やるべきことを先延ばしにしてしまう傾向があります。
私自身、何をするにしても“面倒くさい”と感じて先延ばしにすることで、
後々支障が出てしまうため、未だに困っている特性の一つとなります。
そのことを主治医への相談した時、ツイート内容に記載した通り
- ADHDの人は“やらなきゃ!”という意識が強ければ強い程ブレーキが掛かる
- それはアクセルとブレーキを同時に踏んでしまうという感じのようだ
こう、教えていただきました。
“好き過ぎる”ことにもブレーキがかかる!?
何にでも“面倒くさい”と感じるのは、ADHDの特性として仕方がないのかも…と
思っていたのですが、“好き過ぎることに対しても同じような感じになる。”
このことがずっと不思議で仕方ありませんでした。
ちょっと話はズレるけど、私が好き過ぎるものに対しても頭の中で“面倒くさい…”と感じてしまっていたのは、たぶん興奮状態で強く意識をし過ぎてしまい、好きなことをはじめる前にアクセルを吹かしつつブレーキも踏んでいたんですね。そういうメカニズムだったのか!と妙に納得してしまいました(笑)
— 月子 (@tsukiko0_0) May 16, 2016
“ブレーキがかかる現象”とは?
私なりの『開封の儀』を始めだしたのは、多分大学生の頃からだったと思います。
大好きで大好きで、好き過ぎるバンドのCD。
何ヶ月も前から予約をして発売を待ち望み、購入時はフラゲ*1します。
普通なら帰宅後すぐに開封をして聴き始めますよね?
…違うんです(泣)
- まず、ご飯を食べてお風呂に入る
- ひと通りのことを終わらせてからゆっくりと…
- パッケージを眺める(笑)
- やっと開封 → ブックレットを手に取る
- 気持ちを落ち着かせ、CDを聴き始める
聴きたくて堪らないはずが、実際に聴き始めるのは購入して何時間も経った後です。
CDを購入する度にその行為が繰り返されるので、もはや意味が分かりません(泣)
そんな自分が面倒なのですが、なぜかすぐに聴いちゃいけない気がするのです。
同じような行為は、ゲームソフトを購入した時にも起こっていました。
“開封!ビリビリッ!パカッ☆さあ、遊ぶぞー♪”
と、気軽にできない自分が毎回本当に嫌で仕方ありません!
でも今回の主治医の話から、この長年の謎がやっと解けスッキリしたのでした(笑)
『先延ばし』の解決方法とは?
“やらなければいけない!”と強く意識することで、動けなくなってしまう。
これを改善するためには、自分の意識やイメージを変えるという方法があります。
- 片付けをしなきゃ! → 片付けたらすっきりして気分が良くなるかも
- 料理をしなきゃ! → 家族に美味しいご飯を食べてもらいたいなぁ♪
- 作業をしなきゃ! → この作業が終わった時ってどんな気持ちだろう?
強い義務感を開放し、“何のためにするのか、したらどんないい結果になるのか”等、
できるだけいい結果をイメージすることが大切なようです。
これだけでもブレーキがかかりにくくなるそうですよ。
さらに、取り掛かる際には考えずにできる“やりやすいこと”から手を付けたり、
とにかく“5分だけやってみよう”と作業を始めることで『やる気スイッチ』がONに
入りやすくなるそうなので、私自身取り組んでみようと思っています。
それでも難しい!という場合には、とっておきの方法…“ごほうび”の導入です!
ADHDの人はモチベーションを保ちにくいという特性を持っています。
“これができたら、ごほうび”と設定することで、やる気をさらにUPさせましょう♪
終わりに
今後、私自身も教わったことを実践し“先送り体質”を手放していきたいと思います!
今回の内容も含め日常生活をスムーズに進めるのに、参考になる書籍がこちら。
私もまだ勉強中ですが、全然わからないところから手探りでスタートするよりも
ある程度道筋をつけることで、やりやすくなることも多くなるかと思います。
やり方が身につかないのなら、まずは知るところからはじめようと考えました。
今後もADHDについての様々な対策方法を記事にしていく予定です!
↓ 部屋の片付けを先延ばしにしたことで起こった…恥ずかしい話(笑)
↓ ADHDの特徴について書き、大きな反響をいただいた記事です
◆ブログランキングに参加しています
*1:フライングゲットの略。ゲームやCD等を正規の発売日よりも早く手に入れること。
フライングゲット - Wikipedia